 |
 |
 |
 |



第23回目は、子育てしてて力不足を感じるというパパのお悩み。パパにはパパの、ママにはできない子育ての仕方があるはず。子育てパパを千秋さんは応援します! |
|
|
 |
 |
 |
諸事情あって、今休職中です。僕が1歳の娘の世話や家事をして、妻が働いています。いわゆる主夫です。子育てしていての悩みなのですが、まずおっぱいには勝てない! 何かあったときやっぱりおっぱいって最強で、力不足を感じます。また、ママ友ができないのも悩みです。児童館などに連れて行っても男だと孤立しがちで。あとトイレ問題も。男子トイレにおむつかえシートや子どもと入れるトイレがないので気まずいのです(片山・32歳) |
 |
私の知り合いにも2人くらい主夫をしている人がいるんだ。仕事をバリバリするタイプの人だったから、最初に主夫になるって聞いたときは意外でびっくりしたけど、ちゃんと子育てをがんばってるみたい。そういうパパが増えるのは素敵なことだなって思うし、片山さんもかっこいいなって思うよ。
おっぱいには勝てないっていうけど、私を含めずっとおっぱいをあげてるママばかりではないし、引け目は感じなくていいと思う。ママにしかできないことがあるなら、パパにしかできないことだってたくさんある。今はおっぱいが恋しい年頃かもしれないけど、もう少し大きくなったらパパならではの遊びだってしてあげられるし、片山さんのやり方で楽しく子育てをすればいいと思うよ。
ママ友の件も、明るく自信を持っていれば大丈夫! 児童館とかは絶対的に男の人の少ない場所だから最初は浮くのは仕方がないし、ママたちって集団でいることが多くて話しかけづらいのもわかるけど、まずは挨拶から始めてみて。顔見知りができれば、自然と徐々に話せるようになると思う。ちょっとしたときに協力してくれる人ができるといいよね。
トイレ問題は社会の問題だから私がすぐに解決できることではないけど、最近は少しずつ増えてきてるみたいだよ。デパートや駅でも、男子トイレにあるところはあるらしい。子育てパパも増えてきている今日この頃だから、これから行政もがんばってほしいところだよね。
とにかく私は子育てパパをすごく応援します! これからもがんばって!! |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
ちあき/10月26日、千葉県生まれ。2002年に結婚、03年に出産。タレント・ミュージシャンとしての活動の他、自らのブランド『チロル社』や『Ribbon Casket』のデザイナーとしても活躍。
ブログをまとめた『苺同盟』(¥1365/アスコム)が好評発売中!
|
 |

 |
 |
郵便番号、住所、氏名(ペンネーム)、電話番号、e-mailアドレス、年齢、職業をお書きの上、郵送またはメールにてお送り下さい。 |
 |
郵 送: |
〒101-8701 東京都千代田区神田神保町3-6-5
祥伝社nina's編集部 「苺とルパンとピストルと」係 |
 |
メール: |

件名に「苺とルパンとピストルと」とお書き下さい。 |
 |
ママのお悩みの場合は「苺とアリスとピストルと」係までお送りください。 |
|
 |
 |
 |
採用者には、nina'sオリジナルエコトートバックをプレゼントします。
※祥伝社の個人情報の取り扱いについてはこちら |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|