 |
 |
 |
 |
archi×stompstampチャリティ企画 archi(アーキ)アクセサリークラフトルームをレポート! |
 |
 |
 |
2007/11/01 |
 |
10月中旬、ストンプ・スタンプ六本木ヒルズ店にて、チャリティイベント「archi(アーキ)アクセサリークラフトルーム」が行われました。この日、archiのプロデューサーである一色紗英さんとデザイナーが、クラフトルームの先生として、参加者たちと一緒に毛糸や木のビーズを使ったアクセサリーを製作。50組近くの親子が参加しました。小さな子供たちもmamaやスタッフに手伝ってもらいながら、アクセ作りを楽しみました。「楽しかった! 手作りっていいなと思いました。これからも何か手作りしていきたい」とは5ヵ月の娘さんと一緒に参加した綾子さん。手作り初心者でも簡単に可愛いものが作れるんだというのが新たな発見だったよう。1才の娘さんとpapaと3人で参加した芽里さんは「作り方を覚えたから、友だちにも教えてあげたい」とのこと。こちらの家族はpapaが一番手作りを楽しんでいた模様。出来上がった作品に誰もが満足!のイベントとなりました。チャリティで集まった募金は、save the childrenに寄付されます。みんなの気持ちはきっと届くはず。
一色紗英さん「娘たちも参加し、日常的でゆる〜い空気の中、大人も一緒になって作業に没頭してる感じがとても平和でした。アーキは洋服ブランドだけど、服になる前の本質的な部分を知る大切さ、それから好きずきに創作を楽しむ。今日がそのきっかけになればイイなって思った。編まれる前の毛糸玉って本当にかわいい。こんなテンションで無理なくチャリティを続けていければいいな」 |
|
 |

 |
 |
(上)アーキスタッフ作。一色さんが作ったアクセは子供のストラップに(下)お店の一角がクラフトルームに変身。まるで小さな遊牧民のおうちのよう |
 |
 |
 |
(上)紗良ちゃん(5ヵ月)。ボンボンもタッセルも手作り。あったかそう!(下)「どれがいい?」。好きなビーズを選んで、毛糸に通していきます |
 |
|