 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
「めざせ、ミシンマスター!」撮影裏話&ミシン体験会の模様をご紹介 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
「めざせ、ミシンマスター!」と題し、これからまた1年、「イノヴィスCR1000」を使っていろいろな作品を作っていきます。第1回目は「親子カフェエプロン」。同じ型紙でも布の組み合わせやちょっとした工夫でオリジナル作品ができちゃいます。
今回できあがったエプロンを親子で是非試着してもらおうと子連れで来ていただいたのですが、子どもたちも刺しゅうのモチーフを選んだり、ミシンのボタンを押したりして、一緒になって手作りを楽しんでいました。できあがったエプロンへの愛着もひとしおです。
ミシン体験会では、ブラザーとKOKKAとトリプルコラボでつくったソーイングファクトリーの生地で、nina's 手芸部員のマリンコさんといっしょに、大人用エプロンを作りました。ここでみなさまの感想を少しだけご紹介。 |
 |
「糸通しも簡単で、スムーズに縫うことができました。刺しゅうももっとしてみたかったです」
「初心者なので自動でいろいろ動いてくれるので、助かりました」
「音がとても静かで、娘もぐっすり寝ていたので『いいなぁ』と思いました」
「とても使いやすかった」
「Sew Co.」内の「nina's公認BOX」でみなさんが作った作品をチェックできます。他にもハンドメイドQ&A、ミシン体験会の日程や撮影裏話もチェックできるので、是非会員登録してチェックしてくださいね(会員登録は無料です)。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
「Sew Co.」へのページが開きます。
※会員登録が必要です(登録無料) |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
nina's手芸部員で、ミシンはお手のもののマリンコさんが先生になって作り方を丁寧に教えます |
|
 |
 |
 |
おしゃべりしながら楽しく制作。糸切りも自動でやってくれ、その高機能に驚くばかり |
|
 |
 |
 |
いくつかある刺しゅうの中から好きな柄を選んで刺しゅう。糸の色は自分で好きに変えられます |
|
 |
 |
 |
ミシンにむかうみんなの表情はとても真剣。この日、お子さま連れが多く、とても賑やかな場となりました |
|
 |
 |
 |
約1時間かけて完成〜。エプロンにはなかなかない、ポップな柄と配色がポイントです |
|
 |
 |
 |
こちらはグリーンのポケットがポイントの、可愛いエプロンが出来上がりました |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
|