 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
誌面で紹介しきれなかったnina's手芸部リボン班の作品をご紹介! |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
お待たせしました! nina's7月号の誌面で紹介した、青山リボン×nina's手芸部『リボンで楽しく、スクラップブック作り』で紹介しきれなかった作品をご紹介します。今回はリボン体験会にご応募いただいた読者さんたちもいっしょに参加し、いつも以上に賑やかな場となりました。スクラップブッキングということだけあって、たくさんの写真を前に思い出話に花がさきます。工夫次第でどんなかたちにもなるスクラップブッキング。たくさんの思い出がつまった、新しい宝物ができあがりました。リボン体験会の模様もちょこっとご紹介します。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
「普通に写真を貼るだけではつまらなかったので、絵本風に仕上げてみました。いろいろなリボンを重ねて、レースのリボンでふちどりし、優しいイメージにしてみました。インテリアにもなるように、他にも作ってみたいです。」 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
「自分のブランドのブックを作りたく、見ても可愛く、ワクワクするようなスクラップブックにしました。ファイル式にしたので、新しい作品ができたときに増やせるというのもポイントです」。お花はリボン「フェルトリボンデージー」を切って使用。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
「ブログ『ありんこの巣』のイメージをかたちにしてみました。子どもたちの普段の表情や性格がよく出ている写真を選んだのがポイントです」。ありの巣に使ったボーダーのリボン「スパイラル」はワイヤー入りだから、加工も簡単! |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
好きなリボンを選んで作品を作っていきます |
 |
星や花などモチーフがいろいろあるのも楽しい |
 |
たくさんのリボンを前に、おしゃべりにも花がさきます |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
真剣なまなざしで色の組み合わせを考える読者さんたち |
 |
リボン体験会は子連れでも参加OK! |
 |
どのリボンが好き? ベビーもリボン選びのお手伝い |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|