 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
「めざせ、ミシンマスター!」撮影裏話&ミシン体験会の模様をご紹介 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
可愛い仕上りに大満足なミシン体験会参加者のみなさん |
第2回目のテーマは「親子バッグ」。mama用にエコバッグ、kids用にポシェットを作りました。基本の型紙を元に、布の組み合わせや飾りで可愛くアレンジしました。今回も「イノヴィスCR1000」を使用。刺しゅうカードから好きなモチーフを選んで別布に刺しゅうし、ワッペンにし飾り付けました。手縫い刺しゅうが苦手でもこれなら簡単!
ミシン体験会ではマリンコさんといっしょにエコバッグを作製しました。みなさんのミシンを使った感想は?
「ボタンひとつで簡単にできるのが魅力でした。糸通しも返し縫いもできてとっても便利」
「初心者でも操作しやすかったです」
「はじめ慣れるまで大変だったけど、使いやすかった
です。返し縫いや糸きり機能など便利でした」
「刺しゅうがとっても簡単にできて驚きました!」
「おりこうすぎてびっくり!の一言です」
などなどミシンの便利な機能に驚きの一同でした。
また10月末にミシン体験会を行います。参加方法はnina's11月号の141ページをチェック! |
 |
 |
 |
 |
「Sew Co.」へのページが開きます。
※会員登録が必要です(登録無料) |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
ミシン体験会ではマリンコさんが作るお手伝いをします! |
|
 |
 |
 |
自動で刺しゅうしてくれるから楽ちん。子どもをもミシンの動きに興味しんしんです |
|
 |
 |
 |
「どの色にしようかな」。参加者同士、手作りのことから子育てのことまで話に花がさきます |
|
 |
 |
 |
簡単な模様であれば数分でできちゃいます。色も好きなように選べるから簡単にオリジナルができます |
|
 |
 |
 |
ここまでくればできあがりが見えたも同然! 作業も佳境に突入です |
|
 |
 |
 |
mamaの真剣な表情に子どもたちもじっと見守ります。できあがりが楽しみ! |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
|