 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
「めざせ、ミシンマスター!」撮影裏話&ミシン体験会の模様をご紹介 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
第3回目のテーマは「クリスマス」。本誌では「オーナメント」、体験会では「ワインバッグ」を作製。今回は、オリジナルのイラストから刺しゅう図案を作ることができる「刺しゅうプロ」に挑戦しました。以前『ソーイングファクトリー』に参加していた澄川さん。「操作も慣れればとっても簡単だし、自動で刺しゅうしてくれるので、他のちょっとしたこともできてうれしい」。初参加の鳥山さんと椎葉さんもいろいろ試したくなった模様。
ミシン体験会に参加したみなさんも「刺しゅう糸の色をたくさん選んでしまって大変だったけど、面白かったです」「すごい! ハイテクノロジー!」「刺しゅうがすごく綺麗だったので欲しくなりました」と、ミシンの機能に大満足。手作りの幅がぐんと広がる「刺しゅうプロ」。刺しゅう糸の色を変えたり、ミシン内蔵の文字ステッチや星やハートなどのモチーフの組み合わせを考えるのも楽しい。
次回のミシン講習会は12月中旬に行う予定。参加方法はnina'sをチェック! たくさんのご応募をお待ちしております! |
 |
 |
 |
 |
「Sew Co.」へのページが開きます。
※会員登録が必要です(登録無料) |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
ミシンのことなら、ブラザーさんのミシンマスターにおまかせ! |
|
 |
 |
 |
縫う前にパソコン前で仕上がりイメージをチェックできるのも嬉しい機能 |
|
 |
 |
 |
ミシン内蔵の文字ステッチもいろいろな書体から選べます |
|
 |
 |
 |
ワインバッグに刺しゅうをほどこし、可愛さアップ↑ |
|
 |
 |
 |
現在ニンプ中のマリンコさんが丁寧に教えます。おしゃべりも楽しみのひとつ |
|
 |
 |
 |
できあがったワインバッグを持ってパチリ。みなさま、お疲れ様でしたー |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
|