nina's [ニナーズ]  : 偶数月の7日はニナーズ発売日。 2013 JULY
nina's 私らしく、親子ライフ トップページに戻る
手芸部 nina's手芸部とは mama&手作り好きなnina's読者がメンバー。作るものはいろいろ。オリジナリティ溢れる個性的な作品を作っています。
前の活動 次の活動
『ソーイングファクトリーin大阪』のオリジナル生地好評発売中!
 いよいよ「ソーイングファクトリーin大阪」もファイナル。4人の個性と想いのつまった、オリジナル生地が完成しました!
 デザイン、素材から耳マークまでこだわりました。耳マークとは、生地の片端に入っているブランド名などの文章、イラストのこと。守部さんは名前にちなんでくりマークが入ってます。
 4人がこだわったのは、大人も子どもも楽しめること。可愛さの中に、遊びゴコロが感じられるデザインになりました。
 東京で行われた展示会では、たくさんの方に注目していただき、ブースは大盛況でした。「作品になるとさらに良いね!」とおっしゃっていただいたように、洋服から小物まで、いろいろなものに使え、またカットする場所によっても表情の違う作品ができあがるので、作りがい・使いがいがあります。 nina's3月号でも、できあがった生地で作った作品を紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
 「個性も好みもバラバラの4人でしたが、いろいろな世界が知れました」とnamiさんが言うように、これからもnina's手芸部がいろいろな読者さんたちが出会い、モノ作りを楽しめる場になれればなと思います。
古田飛鳥さん作
生地名『シャングリラ』
架空のテキスタイルの世界を、手描きの線と水彩絵の具の着色で表現した『シャングリラ』。レースのイラスト部分の生地を使ってポーチを作製。中はコラボ生地を使用。カットする部分によって違う表情の作品ができるので、いろいろな手作りを楽しんでいただけます。
守部久里さん作
生地名『めぐる水玉』
血球をモチーフにした、不思議なドット。よく見ると、ジワジワ動物達が浮いてくる!「NO FUR」や「ドクロ」は「毛皮を着るなら裸の方がマシ」というメッセージが込められています。mama用にキャミワンピ、kids用にパンツを作製。コラボ生地『指差しドット』とも相性◎。
namiさん作
生地名『Vena』
多国籍な要素をちりばめた『Vena』。かぼちゃパンツ、フリンジシュシュ、携帯ストラップとクッションを作製。携帯ストラップは、お花の部分を切り取って作りました。決まった型やデザインにとらわれることなく、自由な発想で使ってほしいという願いが込められています。
batakoさん作
生地名『不思議の森』
チョウチョやキノコ、フクロウなど、よく見ると森の住人がたくさん!親子でおソロいで使える可愛いがまぐちポーチを作製。しっかり めの素材なので、ポーチやバッグなどの小物制作におすすめ。 もちろん、スカートやエプロンなど、洋服作りに使っても◎
東京で行われた展示会の模様はコチラ
ガーリー&ビターシリーズとノスタルジックシリーズに分けて展示。個性がバラバラでも、まとまりがあって見えるのは、団結力のたまものです。
作品といっしょに見せることで、生地を使ったときのイメージが伝わり、バイヤーさんの目も引きました。
作品やデザインからも、4人の個性が垣間見えます。是非みなさんに楽しんで使っていただけたらと思います!
購入はコチラから
前の活動 次の活動
ページの先頭に戻る
Magazine
Street Family Snap
子連れオオカミ世界を行く web版
Da-2のパパっとごはん
Kidsメニュー発表会
発売号の紹介
次号予告
定期購読のお申し込み
バックナンバーの購入
関連書籍のご紹介
Special
ママと!OMOKAWA!! プロジェクトREPORT
お野菜が主役!山口もえの親子ご飯
苺とルパンとピストルと
Blog
ニナブロ
ads by Glam
Club
手芸部
Information
編集部から
ブランド&ショップ
Stores
コラボレーション商品
祥伝社のホームページ
Web Zipper
FYnet
nina'sメール会員募集中!
ADSPACE
Copyright(C) 2013 SHODENSHA Inc. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
本ホームページに掲載の文章・画像・写真などを無断で複製することは法律で禁じられています。
李家幽竹プロフィール