 |
 |
 |
 |



第10回目は、自分と妻で子どもの服の趣味が合わないというお悩み。おしゃれ番長、千秋さんのお答えは? |
|
|
 |
 |
 |
子どもの服の趣味が、嫁と合いません。嫁は女の子女の子した、可愛いラブリーな服を着せたがるのですが、自分はもっとスケーターっぽかったり、シンプルにデニムだったり、カジュアルでボーイッシュなファッションをさせたいのです。でも、娘本人はキラキラが好きなので、どちらかというと嫁寄りで、自分が服を買ってあげてもほとんど着ないまま、サイズが小さくなっていくのが哀しいです…。どうしたらいいでしょう。(カクリさん・32才) |
 |
洋服なんて毎日着替えるものなんだから、パパの曜日とママの曜日を決めればいいんじゃない?…って思ったけどもう娘さん6才なんだね。6才ともなると好みもはっきりしてるだろうし、本人が着たくない服を無理矢理着せるのは良くない。もしこれが3、4才だったらパパと遊びに行くときはパパ好みの服を着る機会を作ったりしてもいいと思うんだけど、本人の意思が出てきてしまったらもう遅いなぁ。これは2人目を作るしかない(笑)!
今からパパ好みの服を着てもらいたいとしたら、その良さをきちんと説得して娘に納得してもらわないとダメだと思う。例えば、カジュアルでボーイッシュな格好ってことは外遊びをする時とかちょうどいいだろうから「こういう服のほうが遊びやすいんだよ」っていうことを、まずわかってもらう。キラキラ、フワフワの服だと自転車も乗りにくいし泥んこ遊びもできないから、そういう外遊びの機会に1回試させるの。その1回に、パパは全神経を注いで「こういう服もたまにはいいね!」って娘が思うように仕向ける!
シチュエーションによって服を替えるっていう、選択肢を与える努力をすることが大事だと思うよ。これがもしうまくいったらいいよね! 小さいうちからTPOを知ってるって、おしゃれだしステキだと思うから。 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
ちあき/10月26日、千葉県生まれ。2002年に結婚、03年に出産。タレント・ミュージシャンとしての活動の他、自らのブランド『チロル社』や『Ribbon Casket』のデザイナーとしても活躍。
ブログをまとめた『苺同盟』(¥1365/アスコム)が好評発売中!
|
 |

 |
 |
郵便番号、住所、氏名(ペンネーム)、電話番号、e-mailアドレス、年齢、職業をお書きの上、郵送またはメールにてお送り下さい。 |
 |
郵 送: |
〒101-8701 東京都千代田区神田神保町3-6-5
祥伝社nina's編集部 「苺とルパンとピストルと」係 |
 |
メール: |

件名に「苺とルパンとピストルと」とお書き下さい。 |
 |
ママのお悩みの場合は「苺とアリスとピストルと」係までお送りください。 |
|
 |
 |
 |
採用者には、nina'sオリジナルエコトートバックをプレゼントします。
※祥伝社の個人情報の取り扱いについてはこちら |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|