 |
 |
 |
 |



第9回目は妻との関係に悩むドラゴンさんのお悩みです。大切な子供のためにも解決したい! |
|
|
 |
 |
 |
結婚3年目でもうすぐ2才になる娘がいます。悩みは嫁との関係です。嫁は私の仕事(広告代理店)を理解してくれず、休みがないことや夜遅いこと、就業スタイルが不規則なこと、つきあいの酒(接待)などについて「あんたは好きなことやってていいわね(怒)」という態度です。最近ではケンカを通り越して、会話もしなくなり、正直一緒にいるのが辛いのです。嫁も同じらしく、私がたまの休みの日はどこかに出かけてしまいます。このとおり、嫁との仲が悪いのでたまーに私が子供と遊んでいるときに、子供が私になついているのを見ると、嫁はとても不機嫌になります。嫁的には、たまにしかいない非協力的な人になつく子供にイラッとするみたいで…。ちなみに、嫁があえて教えていないのか、嫁のことはママと言うのに、私のことはパパと言わないのもなんだかなぁという気持ちです。でも、子供のことはとても可愛く思っているので、嫁との仲が悪くても子供と一緒にいたいから我慢しています。できれば関係を修復するに越したことはないと頭ではわかっているのですが、具体的にどうすればいいのか、もうわかりません…(ドラゴン・27才) |
 |
これは悪い連鎖に陥ってるね…。奥さんが理解してくれないのも可哀想だけど、ドラゴンさんも、奥さんに任せっぱなしにしすぎたところもあるんじゃないかな。仕事が忙しくても、「いつも忙しくてごめんね、でもちゃんと考えてるんだよ」って言葉をかけるとか、「今日も遅いけど連絡するね」って少しでも連絡を入れてあげるとか、スキンシップを取るとか、最初からやってなかったんじゃない? でも、今の状況で急にそういう気遣いをしても、今までやってなかったら逆に「急になに?」って奥さんの気持ちを逆なでしかねないし、難しいよね。
だから、とにかく1回はちゃんと話し合ったほうがいいと思う。お互いに今思っていることを全部吐き出そうって決めて、「今からの話は絶対に後々引きずらないこと」っていうのも決めて、お互いぶつけあってから、ひとつひとつ解決していくしかないんじゃないかな。
できれば関係を修復したいっていうドラゴンさんの気持ちを素直に話すのも大事だし、仕事についての話もきちんとしたほうがいい。ちゃんと話してみなくちゃ、奥さんとしても理解できないと思うよ。そして、奥さんの話ももちろんちゃんと聞いてあげる。「〜みたい」っていう推測じゃなくて、奥さんが本当は何にイライラしているのか、聞いてあげたことはあるのかな?
こういう状況だったら、話し合いをするのも嫌かもしれないけど、我慢してこの先ずっとこんな雰囲気の家庭を5年10年続けていくのは、もっと良くないんじゃないかな。夫婦のためはもちろん、子供のためにも。この奥さんは、これだけ態度で出してくる人なぶん、逆にまだ関係修復の可能性はある気がするの。だってサインが出てるってことじゃない? これがためこむタイプの奥さんだったら、1人で不満を募らせてある日突然離婚をつきつけられる、ってケースも考えられるでしょ。そっちのほうがダンナさんにとっては寝耳に水。
ドラゴンさんは、仕事もできる人なんだろうし、冷静に話し合うことだってできるはず。頭でわかってるなら、早めに行動に移してみて! |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
ちあき/10月26日、千葉県生まれ。2002年に結婚、03年に出産。タレント・ミュージシャンとしての活動の他、自らのブランド『チロル社』や『Ribbon Casket』のデザイナーとしても活躍。
ブログをまとめた『苺同盟』(¥1365/アスコム)が好評発売中!
|
 |

 |
 |
郵便番号、住所、氏名(ペンネーム)、電話番号、e-mailアドレス、年齢、職業をお書きの上、郵送またはメールにてお送り下さい。 |
 |
郵 送: |
〒101-8701 東京都千代田区神田神保町3-6-5
祥伝社nina's編集部 「苺とルパンとピストルと」係 |
 |
メール: |

件名に「苺とルパンとピストルと」とお書き下さい。 |
 |
ママのお悩みの場合は「苺とアリスとピストルと」係までお送りください。 |
|
 |
 |
 |
採用者には、nina'sオリジナルエコトートバックをプレゼントします。
※祥伝社の個人情報の取り扱いについてはこちら |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|