 |
 |
 |
 |



第13回目は幼稚園受験に悩むpapaのお悩み。お受験させずノビノビと育てたいと思う反面、最近の学校事情を考えると…千秋さんの考えは? |
|
|
 |
 |
 |
娘はまだ2才ですが、最近、先々の教育のことで少し考え出しました。僕も嫁もあまり習い事やお受験はさせずに、ノビノビと育ててあげたいという教育方針なのですが、最近の学校事情(変な教師とか、荒れた教室とか、モンスターペアレンツとか…)のニュースなどを見るにつけ不安になります。幼稚園からある程度良いところへ入れたほうがいいのでしょうか。でも嫁的には、教育ママっぽい人とはきっとうまくやっていけないという不安もあるようです。千秋さんはどう思いますか? 幼稚園の選び方などのアドバイスがあれば教えてください(もぐぞう・32才) |
 |
私もお受験とか興味なくて、もぐぞうさんと同じくノビノビ育って欲しいタイプ。教育ママっぽいのも苦手。私の場合はなんとなく周りの話を聞いていて、娘が生まれたときから今の幼稚園に通わせようって決めてたの。そこはお受験がなくて遊びがいっぱいで、ノビノビ育てるっていう教育方針のところ。それが私の考えに近いなぁと思って。
そうやって私は最初から決めてたからほかの幼稚園を調べたりはしなかったけど、周りの人は結構早いうちから探したりしてるみたい。だから2才でも探し始めて早過ぎるってことはないと思うよ。
幼稚園もそれぞれ、お受験に備えるところとか、スポーツに力を入れるとか、お嬢様っぽいところとか、いろいろ教育方針を打ち出しているから自分たちの考えに近いところが一番いいと思う。あとは毎日通うのは主にお母さんだから、お弁当の有無や通いやすさも含めてお母さんのやりやすいところがいいと思う。私の友達はバスがあって家の近くを通るところをポイントにして選んだ人もいるよ。奥さんが教育ママっぽい人が苦手ならそういうところじゃないところにすればいいと思うし、まずは周りにいろいろ聞いてみたらどうかな。
でも、変な先生や変な親が絶対いない幼稚園や学校ってないと思う。どこに入れても、どんなに優秀なところでも、高いお金を出したとしても、誰がいるかはわからない。絶対っていうのはない。それは運みたいなもの。ただ、周りの話を聞いたりして選べば、確率は下がると思う。親ならみんな悩むことだと思うけど、要は親が納得できるかできないかだと思うんだよね。
私の娘の幼稚園はクラスのママ達が本当にみんな仲良しで、子どもはもちろん私もすごく幼稚園が楽しい! これは入ってみてわかったことだし、運が良かったなぁって思う。
もぐぞうさんも、娘さんも奥さんも楽しめる幼稚園が見つかるように、今からリサーチがんばって! |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
ちあき/10月26日、千葉県生まれ。2002年に結婚、03年に出産。タレント・ミュージシャンとしての活動の他、自らのブランド『チロル社』や『Ribbon Casket』のデザイナーとしても活躍。
ブログをまとめた『苺同盟』(¥1365/アスコム)が好評発売中!
|
 |

 |
 |
郵便番号、住所、氏名(ペンネーム)、電話番号、e-mailアドレス、年齢、職業をお書きの上、郵送またはメールにてお送り下さい。 |
 |
郵 送: |
〒101-8701 東京都千代田区神田神保町3-6-5
祥伝社nina's編集部 「苺とルパンとピストルと」係 |
 |
メール: |

件名に「苺とルパンとピストルと」とお書き下さい。 |
 |
ママのお悩みの場合は「苺とアリスとピストルと」係までお送りください。 |
|
 |
 |
 |
採用者には、nina'sオリジナルエコトートバックをプレゼントします。
※祥伝社の個人情報の取り扱いについてはこちら |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|