nina's [ニナーズ]  : 偶数月の7日はニナーズ発売日。 2013 JULY
nina's 私らしく、親子ライフ トップページに戻る
編集部から
前のページへ 次のページへ
「nina’s BAZAAR」でエコ可愛いお買い物をしませんか?
2008/08/08
nina's手芸部とOCアイランド発行のフリーペーパー「OCaCa...」がコラボして「ちょいエコ」をテーマに手作りするnina'sBAZAARがはじまりました。手づくりするmamaにはnina's手芸部でも活躍中のtittiさん、mimiさん、bomibomiさんが参加。どんなところが「ちょいエコ」かというと、使っている材料はほとんどがいらなくなったものや使わなくなったものだからなんです。作品の全てはOC BAZAARで購入できます。売り上げ金の一部はボランティア団体に寄付。リサイクルにもなって、それがどこかの誰かの役に立つ、そんなボランティア企画をエコで可愛く実現します。

「ちょいエコ」な商品とは

買った人も参加できるボランティアとは

左からbomibomiさん、tittiさん、mimiさん
nina’sBAZAARはOCaCa...で連載中!

nina’s9月号本日発売! 本誌の一部をチェック!
2008/08/07
蒸し暑い日々が続いていますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 暦の上では立秋ですが、暑さは最高潮! 本日発売のnina's9月号はそんな暑さを忘れさせてくれる、初秋な表紙に仕上がりました。

表紙は連載でもおなじみの一色紗英さんです。中ページではリラックス感溢れる雰囲気の中、大人なエスニックスタイルを披露してくれました。第3回目になる連載『地球旅』ではタイの思い出を綴っています。タイはバックパッカーにとって旅の玄関口のようなところ。ここで安いチケットやビザをゲットして、他の国へ飛ぶというのがお決まりのパターンのひとつ。物価が安いのはもちろん、食べ物がおいしいのもタイ旅行の醍醐味ですね!

巻頭特集は『親子で、夫婦で、家族で楽しむ 私たちの、ペア・ブランド』。おしゃれ有名人ファミリーが人気ブランドを素敵に着こなします。この秋の流行キーワードもばっちりおさえられます。ワンピースの人気続行中ということで、沖縄ロケを行い、リラックスからきちんとスタイルまで楽しめるワンピースをご紹介しています。気持ちのいい沖縄の写真といっしょにお楽しみください。スナップでは、みなさまの声におこたえしかばんの中身を大公開! 夏の親子ファッションとあわせてチェックしてくださいね。

今号もファッションから読み物まで情報が満載になっております。是非お手に取ってみてください!

9月号の立ち読みはコチラ

夏の沖縄を満喫しながら、秋の旅スタイルを撮影してきました。途中スコールにあったりしましたが、ざわわ♪なさとうきび畑は、今にもあの歌が聞こえてきそう。今度はプライベートで来たいね、と誓い合いました〜。

「Sew Co.」にnina’s公認BOXがオープンしました!
2008/06/23
ブラザーが運営するミシンユーザーのためのSNSサイト「Sew Co.」にnina'sの公認BOXがオープンしました。誌面で掲載した作品の作り方や撮影裏話、ミシン体験会の予定がチェックできます。また、ハンドメイドの質問・疑問にもお答えするQ&Aコーナーも。会員登録は無料です。現在、ミシン体験会参加者を募集中です。たくさんのご応募お待ちしております!

nina’s公認BOXはコチラ

「村上知子の小麦粉工房」発売記念ハグ会レポート
2008/06/23
nina'sで好評連載だった「森三中 村上知子の小麦粉工房」が一冊にまとまったのを記念して、6/14(土)に発売記念ハグ&サイン会が行われました!

新婚ほやほや、幸せオーラいっぱいの村上さんにハグされてあやかりたい!と、大勢のファンと報道陣が集まり、会は大盛況となりました。村上さんの新婚生活に、皆さん興味津々。赤裸々トークをレポートしちゃいます。

ーこの本を見て旦那さまは?
村上「可愛い本が出来てよかったね」

ー旦那さまには何を作っていますか?
村上「旦那さまが初めてご飯を食べに来てくれた時はクリームシチューを作りました。何食べたい?って言っても(私が作ったものなら)間違いないから好きなものを作ってと言われます」

ー新婚で一番楽しいのはどんな時ですか?
村上「一緒にいる時間が一番楽しいです。普通にご飯食べている時間も。お弁当も作ってます。」

ー小麦粉料理の撮影はどうでしたか?
村上「一日何品も作るのですが、どれもおいしかったです。ダイエット企画と並行でしたが、小麦粉料理は食べ方や調理方法によってヘルシーになるのでおすすめです。」

ー森三中の他のメンバーの反応は?
村上「美味そうって言ってましたが、作るとは言ってませんでした(笑)。私が撮影現場で作ってきたものを食べることもあって、それは美味い美味いって言ってました。」

ー読者に向けてメッセージを
村上「美味しい小麦粉料理がたくさん載ってますので、是非買って下さい。」

「森三中 村上知子の小麦粉工房」はこちら

「美味しい料理がいっぱい載ってるし、とっても可愛い本です!」と村上さん。
旦那さまが妬いちゃうので、ハグは女子限定!

ミシン体験会ほか各コーナー、参加者&お便り募集中!
2008/06/22
☆ミシン体験会☆
本誌で使っているミシン「イノヴィスCR1000」を使ってみませんか? nina's手芸部員マリンコさんも参加します! ハンドメイド初心者さんも大歓迎です。7月上旬、都内にて行います。
※材料費として500円かかります。

☆リボン体験会☆
「青山リボン」ショールームにて行います。こちらもnina's手芸部で活躍している読者さんたちと一緒にリボンで手作りを楽しめます。壁一面にディスプレイされたリボンは圧巻です。是非お友達をお誘いの上、ご参加ください。

☆千秋さんのお悩みバスター☆
本誌ではママの、webでパパのいろいろなお悩みにお答えします。家庭や子育て、仕事や友だち関係など、何でもOK! どしどしご応募ください。

各コーナーの応募方法
・郵便の場合
郵便番号、住所、氏名(ペンネーム)、電話番号、E-mailアドレス、年齢、職業をお書きの上、〒101-8701 東京都千代田区神田神保町3-6-5 祥伝社nina's編集部「○○○○○(企画名)」までお送りください。

・メールの場合
応募先メールアドレス
件名に企画名をお書きください

・その他
「ミシン体験会」「リボン体験会」はOCアイランドのnina's手芸部サロンからもご応募いただけます。ご応募には会員登録が必要になります。右のバナーをクリック!

応募〆切りは6月30日(月)当日消印有効です。
応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。当選者にはこちらからご連絡させていただきます。

ミシン体験会ではエプロンを作ります☆

前のページへ 次のページへ
ページの先頭に戻る
Magazine
Street Family Snap
子連れオオカミ世界を行く web版
Da-2のパパっとごはん
Kidsメニュー発表会
発売号の紹介
次号予告
定期購読のお申し込み
バックナンバーの購入
関連書籍のご紹介
Special
ママと!OMOKAWA!! プロジェクトREPORT
お野菜が主役!山口もえの親子ご飯
苺とルパンとピストルと
Blog
ニナブロ
ads by Glam
Club
手芸部
Information
編集部から
ブランド&ショップ
Stores
コラボレーション商品
祥伝社のホームページ
Web Zipper
FYnet
nina'sメール会員募集中!
ADSPACE
Copyright(C) 2013 SHODENSHA Inc. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
本ホームページに掲載の文章・画像・写真などを無断で複製することは法律で禁じられています。