nina's [ニナーズ]  : 偶数月の7日はニナーズ発売日。 2013 JULY
nina's 私らしく、親子ライフ トップページに戻る
手芸部 nina's手芸部とは mama&手作り好きなnina's読者がメンバー。作るものはいろいろ。オリジナリティ溢れる個性的な作品を作っています。
前の活動 次の活動
恒例 誌面で紹介しきれなかったnina's手芸部リボン班の作品をご紹介!
 nina's vol.9の誌面で紹介した、青山リボン×nina's手芸部『メッセージリボンを贈ろう』では、リボンを使ってメッセージカードを作りました。カードというと平面のイメージがありますが、手芸部メンバーはかたちが自由自在に作れるワイヤーリボンやモチーフをつなげたリボンなどを使い、立体的なカードに仕上げました。さて、そのリボン、青山リボンさんのショールームで選ぶのですが、壁一面にぎっしりとリボンがつまっていて、かなり選びごたえがあります。そんな数多くあるリボンから選んで作った作品をご紹介します!
「おたんじょうび」森山友子さん作
もうすぐ1才を迎える娘さんのために作った作品。「鳥の巣をイメージした、天井から吊せるカードで、文字がまだ読めない娘でも、見て楽しめる様に作りました」。中にはワイヤー(「コーラルブランチガーランド」品番4245)で作った王冠が。
「Love youモビール」青木 愛さん作
「ほんわかと温かいキモチを伝えられる様に、蝶々がとまるお花畑をイメージして作りました」というカードは、3才の娘さんに。貰った時の喜びをいつでも思い出せる様に、インテリアにもなるように工夫。吊すひもも葉っぱのモチーフリボン(「オリーブリーフ」品番9680、色ホワイト)でまるでつたのよう。
「キノコのおうち」一ノ宮枝美さん作
   
キノコのおうちを開くと、「THANK YOU」という文字。緑のドット(「ポップドット」品番9045、色10)×オレンジ(「パラダイスベール」品番6726、色43)のリボンの組み合わせがポップ。「貰った相手が楽しい気持ちになって、さらに飾ってもらえたら嬉しいな。親しい友人に贈りたいです」。
前の活動 次の活動
ページの先頭に戻る
Magazine
Street Family Snap
子連れオオカミ世界を行く web版
Da-2のパパっとごはん
Kidsメニュー発表会
発売号の紹介
次号予告
定期購読のお申し込み
バックナンバーの購入
関連書籍のご紹介
Special
ママと!OMOKAWA!! プロジェクトREPORT
お野菜が主役!山口もえの親子ご飯
苺とルパンとピストルと
Blog
ニナブロ
ads by Glam
Club
手芸部
Information
編集部から
ブランド&ショップ
Stores
コラボレーション商品
祥伝社のホームページ
Web Zipper
FYnet
nina'sメール会員募集中!
ADSPACE
Copyright(C) 2013 SHODENSHA Inc. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
本ホームページに掲載の文章・画像・写真などを無断で複製することは法律で禁じられています。
李家幽竹プロフィール