 |
 |
 |
 |



第8回目は上の娘がなかなかなついてくれないというコバカツさんのお悩み。原因は忙しい仕事にあるよう…。さて、千秋さんのアドバイスは? |
|
|
 |
 |
 |
3才の娘と1才半の息子を持つ父親です。ライブハウスの店長という仕事柄、帰宅は毎日のように夜中か翌朝。子供と顔をあわせるのは朝の保育園の送りのときだけといってもよいくらいで、夕食はもちろん、子供とお風呂に入るのもせいぜい週に1日くらいです。息子はまだ1歳半ということもあり、そんなでもないのですが、娘が全然というくらい私になついてくれず、お風呂にいたっては「意地でも入らない!」というレベルで拒否されます。ムリヤリなつかせようとは思っていないのですが、最近は「なついてくれないまま大人になっていくんだろうか…?」と不安です。どうしたらいいでしょう(コバカツ・38才) |
 |
私の友達でも、パパがすごく忙しすぎて、たまにパパを見ると子供が「パパ、またおうちに遊びに来てね」って言うって話を聞いたことがあるんだけど、子供にとっては全然一緒にいない人になつけっていうのも難しい話だよね。忙しいのもしょうがないけど、なついてほしいんだったら、自分でなんとかしなくちゃいけないと思う。時間がないとしても、子供といるときはパパにしかできないすっごい楽しい遊びを考えるとか、店長なんだったら、週にあともう1日自分が少し早く帰れるように工夫してみたり、任せられる人を育ててみたり…。
ただ、ひとつ気になるのは、コバカツさんは子供といるときにいつも100%の力で接しているのかな?っていうこと。毎朝の送り時間しか一緒にいれないとしても、そのとき眠そうにしてあまり会話もないとか、そういうことはないかな? あと「なついてほしいんだけど…どうしよう…」っていうおっかなびっくりな感じだと、子供にもその不安が伝わると思うし。
例えば、働きながら仕事と育児を両立させているママってたくさんいると思うの。夜に働いているママだってたくさんいるよね。そういうママ達も、子供と接する時間は少ないけど、一緒のときは、ご飯を作ったり寝かしつけたり100%子供に力を注ぐ努力をしてると思うんだ。そういう世の中のママが両立しているレベルと、パパが両立させようとしている努力のレベルってもしかしたら違うかもしれないし、時間がなくても、密度の濃さでもっと努力できる部分はコバカツさんにも残ってると思うよ。
「いつも忙しくてなかなか会えないけど、おまえのことが大好きなんだ!」っていう愛情を全面に出して、100%の力で1時間でも30分でも真剣に子供と向き合うようにすれば、少しずつかもしれないけど変わってくると思う! |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
ちあき/10月26日、千葉県生まれ。2002年に結婚、03年に出産。タレント・ミュージシャンとしての活動の他、自らのブランド『チロル社』や『Ribbon Casket』のデザイナーとしても活躍。
ブログをまとめた『苺同盟』(¥1365/アスコム)が好評発売中!
|
 |

 |
 |
郵便番号、住所、氏名(ペンネーム)、電話番号、e-mailアドレス、年齢、職業をお書きの上、郵送またはメールにてお送り下さい。 |
 |
郵 送: |
〒101-8701 東京都千代田区神田神保町3-6-5
祥伝社nina's編集部 「苺とルパンとピストルと」係 |
 |
メール: |

件名に「苺とルパンとピストルと」とお書き下さい。 |
 |
ママのお悩みの場合は「苺とアリスとピストルと」係までお送りください。 |
|
 |
 |
 |
採用者には、nina'sオリジナルエコトートバックをプレゼントします。
※祥伝社の個人情報の取り扱いについてはこちら |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|