

VOL.3 かんたんラタトゥイユ

 |

旬の野菜を好きなだけ入れて煮込む、夏の元気がギュギュッとつまった一品。大人は冷やして食べる冷製で、子どもは卵を落としてほっこりといただきます。トマトの赤色でなすの色が隠れるので、子どもの苦手克服にもなるメニューです。
 |
 |

材料(4人分)
 |

なす…1個
パプリカ…1個
ピーマン…2個
ズッキーニ…1本
かぼちゃ…1/8個
オリーブオイル…適量
にんにく…1かけ |

ひよこ豆(水煮缶)…適量
トマトソース…1缶
塩・こしょう…各少々
バジル<大人用>…適量
アボカド<大人用>…1/2個
卵<子ども用>…1個 |

作り方
 |

 なす、パプリカ、ピーマン、ズッキーニ、種とわたを取り除いたかぼちゃはサイコロ切りにする。

 オリーブオイルをひいた鍋を中火で熱し、スライスしたにんにく、1、ひよこ豆を炒める。

 2にトマトソースを加えて煮る。

 野菜に熱が通ったら、塩、こしょうをして味を調え、火を止める。あら熱を取って冷蔵庫で冷やす。

 大人用には4にサイコロ切りにしたアボカドとバジルの葉を散らす。

 子ども用は4をフライパンに入れる。中火で熱し、卵を割り入れて半熟になったら器に盛る。
 |
 |